ラーメン屋の内装工事に関する基礎知識

ラーメンは国内外で人気があり、開業を希望する人が多い業種です。とはいえ開業と言えばかなりの金額が必要になります。道を走っていれば必ず目にするラーメン屋ですが、開業するにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。この記事では、ラーメン屋の開業を検討している人が今知りたい、内装工事やその金額について紹介していきます。

ラーメン屋の内装工事は最低でも500万円かかる?

ラーメン屋

ラーメン屋の内装工事費用は一般的に坪単価30万円以上と言われていて、坪数によって費用は異なります。ラーメン屋の店舗で最も多い坪数は10~20坪です。少なく見積もって坪単価30万円で10坪の店舗を工事する場合は300万円なので、500万円もかからないのでは?と考えるでしょう。しかし、10坪程度の店舗ではカウンターのみの客席など、かなり小規模な店舗になります。ある程度の客席数を確保したければ15~20坪は必要になるため、やはり500万円ほどの工事費用がかかるでしょう。

ラーメン屋の特徴

「あそこのラーメン屋、店が変わっている」と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。ラーメン屋はライバルが多く、飲食業界の中でも入れ替わりが非常に激しいことが特徴です。なぜラーメン屋の運営が人気かというと、回転率が高く原価を抑えやすいためです。また、ラーメン屋の客層はおひとり様からファミリーまで幅広く、国内外で人気があります。外国人観光客や全国各地のラーメン屋を巡るような熱心なファンの獲得も見込めるため、売り上げを上げやすいのも特徴です。

物件の種類1 スケルトン物件

スケルトン物件は、前店舗の設備や内装がすべて撤去されている状態なので、レイアウトやデザインを自由に決められる点が大きなメリットです。自分が理想とする世界観を一から作ることができるため、他の店舗にはないオリジナルのレイアウトでライバルと差をつけられます。一方で、設備や内装を一から揃えるとなると初期費用が高額になることがデメリットでしょう。また、工事期間も長くなるので開店までのスケジュール管理が重要です。

物件の種類2 居抜き物件

居抜き物件は、前店舗の設備や内装がそのまま残っている状態なので、比較的早く開業できる点がメリットです。厨房の設備や内装の状態が良ければそのままの使用も可能で初期費用を抑えられます。しかし、契約後に設備不良が見つかったり内装のデザインやレイアウトを変更したりする場合、既存の設備や間仕切りを撤去する必要があります。撤去費用は当然自己負担なので、よく検討してから契約をしましょう。

スケルトン物件と居抜き物件で内装工事にかかる費用

スケルトン物件や居抜き物件の内装工事にかかる費用は、坪単価や工事の箇所・範囲で決まります。工事個所の具体例は以下のとおりです。

天井や壁紙、床

ガスの配管

電気の配線

給排水管

火災報知設備

空調設備

壁紙や床、ガラスなどは使用する素材によって費用が異なります。

床の素材にこだわる

ラーメン屋の内装で最もこだわるべき箇所は床です。特に厨房の床は水や油で非常に滑りやすくなるため、滑りにくい素材を選ぶことが重要でしょう。また、厨房内は麺を茹でる際の熱湯やその他料理の油など、一般住宅の床とは違った対策が必要です。防水性・耐熱性に優れた素材や、油汚れを落としやすい素材を選びましょう。加えて、つなぎ目のない素材を選ぶと、日々の清掃が楽になり見た目の清潔感も保てます。

ガス使用の効率化を考慮する

ラーメン屋では、常にガスがフル稼働状態なので使用量に応じたガス容量が必要です。ラーメン屋のガス設備の運転効率は店の回転率に直結します。スケルトン物件、居抜き物件どちらであっても内装工事や契約前にガス容量を確認しましょう。また、ガスの増設を検討する場合、ガス管の太さによっては増設できない可能性もあるため、ガス管の太さを事前に確認することをおすすめします。ラーメン屋の光熱費は売上の7~10%と言われていますが、ガス容量が適していなければ余計にガス代がかかることもあるので注意が必要です。

内装工事の費用を抑える方法

ラーメン屋

ラーメン屋開業の内装工事とは、天井や壁、床などの内装工事と厨房設備です。内装工事の費用を抑える方法をいくつかご紹介します。

設備が整っている居抜き物件の活用

前述したとおり、居抜き物件は前店舗の設備や内装がそのまま残っている状態です。設備が整った居抜き物件とは、前店舗がラーメン屋かつ設備の状態が良い物件を指します。できれば前店舗がラーメン屋であることが望ましいですが、そうでなくてもスケルトン物件に比べて大幅に費用を抑えられるでしょう。設備が整っている居抜き物件を活用すると費用を抑えられるメリットがある一方で、物件の劣化具合を確認できないというデメリットもあります。全店舗の営業年数や物件自体の築年数を確認するなど慎重に検討しましょう。

居抜き物件のレイアウト&内装をそのまま活かす

最も内装工事の費用を抑えられるのは、居抜き物件のレイアウトと内装をそのまま活かす方法です。しかし、レイアウトや内装をそのまま使用すると「前店舗と変わっていない」「名前が変わっただけ」といった印象を持たれてしまいます。そこでおすすめなのが「貼り重ね」です。貼り重ねとは、元の内装に新たな材料を重ねる施工で、費用を抑えながらも内装の雰囲気を変えられます。

中古の厨房設備を活用する

中古の厨房設備の活用も工事費用を抑える方法のひとつでしょう。中古の厨房設備は定価の半額以下での購入も見込めますが、注意点もあるので紹介します。

購入の前に入念に状態を確認する

品質保証がある商品を選ぶ

購入後の動作不良などのトラブルで余計な出費を増やさないためにも、状態の確認や品質保証付きの商品かの確認は怠らないよう気をつけましょう。

内装工事の注意点

内装工事はあらゆる角度からプランを練る必要があるでしょう。そこで、内装工事の注意点をいくつかご紹介します。

設備系の工事は計画的に進める

設備系の工事は、計画的に進めなければその後の工事や開業にも影響します。工事は電気や給排水、空調設備などから取り掛かり、その後厨房やフロアの内装に取り掛かるという工程です。まずは電気や水道などの付帯設備に不備がないかの確認を行いましょう。なにかトラブルが起こってしまうと開業に間に合わないという事態を招きかねません。また、無事に開業できたとしても営業に支障をきたすことがないよう、設備系の工事は計画的に進めることをおすすめします。

レイアウトは完璧に決めておく

レイアウトは最初に完璧に決めておく必要があります。なぜなら、開業後にレイアウトを変えようと思ったら営業を一時停止しなければならないからです。開業後の営業停止は、売り上げ面もお客様からの印象もメリットはありません。ラーメン屋のレイアウトは動線や利便性、お客様目線の店づくりが非常に重要です。自分が理想とする店のイメージや回転率があがるレイアウトなど、さまざまな視点で熟考し完璧に決めておくべきでしょう。

業者とのトラブルに備える

業者とのトラブルには事前に備えておきましょう。見積りと最終的な請求書の金額が違う、というのは珍しいことではありません。中には故意に行う業者もいますが、基本的には工事の途中で追加の補修工事が必要な要因が見つかったという理由です。その際に、リアルタイムで相談してもらえるよう、最初にしっかりと伝えておくと安心でしょう。

まとめ

ラーメン屋

ラーメン屋は開業希望者が多く、入れ替わりが激しいのが現状です。他店舗よりも一歩抜きん出るためにも、開業や内装工事に関する基礎知識をしっかり頭に入れて、できる限り初期費用を抑えつつ万全な状態で開業できるよう準備しましょう。物件選びや業者選びは慎重に行い、スケジュール管理やレイアウトの決定は妥協せず行うことをおすすめします。